1年生 心肺蘇生法講習会
2024年6月24日 09時00分6月21日(金)2,3時間目に鬼北消防署の方に来ていただき、1年生が心肺蘇生法を学びました。
119番通報をしてから、救急車が到着するまでには10分ほどかかるそうで、救急車が来るまでの間に使用するAEDの使い方や胸骨圧迫などの心肺蘇生法を学習しました。
万が一、命の危機が迫るような急を要する場面に遭遇した場合は、勇気を持って行動することが大切になります。鬼北消防署の方々、教えていただき、ありがとうございました。
〒 798-1397
愛媛県北宇和郡鬼北町大字近永942
TEL 0895-45-1241
FAX 0895-45-2150
※電話応答時間について
令和7年度 新制服(ブレザー・ポロシャツ・白セーラー・パーカー導入)
※「北宇和高校日記(北高日記)」へジャンプ!
※「北宇和高校Instagram」も御覧ください。
☆吹奏楽部3年清家 全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト四国大会1位(2025.2.15)
☆文化祭で新制服発表! ブルー系制服、白セーラー、紺ポロシャツ、パーカー導入!
☆ 馬術部 国スポ 団体8位入賞、馬場馬術10位(2024.10.13)
click → 国民スポーツ大会 佐賀大会
☆ 令和6年度全国募集PR動画 (2024.8.7)
click → 北宇和高校PV(愛媛県)
☆ 通級指導の導入について (2024.7.19)
click → 通級による指導について
6月21日(金)2,3時間目に鬼北消防署の方に来ていただき、1年生が心肺蘇生法を学びました。
119番通報をしてから、救急車が到着するまでには10分ほどかかるそうで、救急車が来るまでの間に使用するAEDの使い方や胸骨圧迫などの心肺蘇生法を学習しました。
万が一、命の危機が迫るような急を要する場面に遭遇した場合は、勇気を持って行動することが大切になります。鬼北消防署の方々、教えていただき、ありがとうございました。