お知らせ(下線部をクリックしてください。)
※2月9日(火)実施「推薦入学者選抜」に係るお知らせと連絡事項等(新型コロナウイルス感染対策を含みます)を「入試情報」のページに掲載しました。
※愛媛県では、新型コロナウイルスの感染状況から、「感染警戒期」の特別警戒期間を2月7日(日)まで延長することとしています(下段「新型コロナウイルス感染症関連」を御覧ください)。
※生徒の皆さんは、引き続き、以下の点に留意し、登校するに当たっては、感染予防を徹底してください。発熱や咳など、風邪の症状がある場合は、学校まで連絡の上、登校を控えてください。
・マスクの着用、手洗いうがいや手指消毒の励行。
・体調管理の徹底(毎朝検温し、発熱や咳、のどの痛みのある場合は、速やかに医療機関等の指示を受けるとともに、人との接触を控える)。
・会話や接触を極力控える。
※令和3年度推薦入学者選抜「出願資格の詳細(県内・県外)」を「入試情報」のページに掲載しました。
※(2年生の保護者の皆様へ)修学旅行の延期について(第10報)(1/13)
※「北宇和高校日記(北高日記)」「部活動の様子(北高日記から)」
今後の予定
※1月22日(金)~28日(木)3年生学年末考査(考査の時間割はこちら)
(下線部をクリックしてください。)
※新型コロナウイルス感染症に関する特別警戒期間の延長について(1/22 知事メッセージ)
※本県の感染状況の推移と今後の対策について(1/22 愛媛県資料)
※(生徒の皆さんへ)3学期はじめにおける新型コロナウイルス感染症対策(1/7 北宇和高校)
※(保護者の皆様へ)3学期はじめにおける新型コロナウイルス感染症対策(1/7 北宇和高校)
※大学受験に臨む生徒の皆さんへ(12/18 文部科学省・厚生労働省)
※年末年始の学校における新型コロナウイルス感染症対策(12/28 愛媛県教育委員会)
※新型コロナウイルスに負けない絆! メッセージ3(12/1 愛媛県教育委員会人権教育課)
※感染回避行動(うつらないよう自己防衛!うつさないよう周りに配慮!習慣化しよう3密回避!)を徹底して実施しましょう。毎朝、体温を測定し、体調の悪い場合は、登校を控えてください。手洗いうがい、マスクの着用を徹底しましょう。
愛媛県立北宇和高等学校
〒798-1397
愛媛県北宇和郡鬼北町近永942
TEL 0895-45-1241 FAX 0895-45-2150
令和2年度 指導目標
豊かな人間力 ~徳・知・体~ を育む教育の実践
令和2年度 重点努力目標
築き創り繋ぐ北宇和高校 さらなる高みへ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7 1 | 8 3 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 2 | 15 4 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 2 | 22 3 | 23   |
24 2 | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28 2 | 29 1 | 30 1 |
31 1 | 1   | 2 1 | 3   | 4 4 | 5   | 6 1 |
本日: 0 0 0 0 9 0 5
昨日: 0 0 0 1 0 0 7