商品開発の実習
2025年7月25日 10時00分生産食品科の1年生は、総合実習の授業で「作物・果樹」「野菜」「草花」「農産加工」「畜産加工」「商品開発」の6班に分かれて、ローテーションで実習を行っています。この日は、「商品開発」の実習が行われており、どら焼きを作りを撮らせてもらいました。何の材料を入れることで膨らむのか学習し、2年生の先輩に教えてもらいながら一人ずつ自分で生地を焼いていました。さらさらとした生地なので、少しの量で広がりやすく、きれいな丸い形に焼くのは難しそうでした。
生産食品科の1年生は、総合実習の授業で「作物・果樹」「野菜」「草花」「農産加工」「畜産加工」「商品開発」の6班に分かれて、ローテーションで実習を行っています。この日は、「商品開発」の実習が行われており、どら焼きを作りを撮らせてもらいました。何の材料を入れることで膨らむのか学習し、2年生の先輩に教えてもらいながら一人ずつ自分で生地を焼いていました。さらさらとした生地なので、少しの量で広がりやすく、きれいな丸い形に焼くのは難しそうでした。